プロフィール

- ◇所 属:
- (株)大光食品
- ◇氏 名:
- 井村 真琴
- ◇部署・役職:
- 島原工場 主任
- ◇入 社 年:
- 2013年 新卒(高卒)
- ◇学部・学科:
- 食品科学科
Q&Aインタビュー
Q1.大光食品に入社したきっかけ・理由
食品科学科で勉強していたので就職先も食品関係で探しており、1番最初に手に取った求人票が大光食品でした。求人に応募する前に工場見学をさせてもらったのですが、みなさんとても丁寧に対応してくださり、雰囲気もとても良く、やりたかった食に関わる仕事もできると思い、大光食品に決めました。Q2.仕事内容
今は主に商品の検品作業と出荷を担当しています。商品の種類や数に間違いがないか、最終チェックをし、お客様のもとへ届けるトラックに積み込み、見送るまでが私の仕事です。ライン作業の1番最後の部分になるためとても重要な仕事です。日々、責任を持って仕事に取り組んでいます。Q3.やりがいを感じる瞬間
自分の思い描いたとおりに作業が完了したときです。営業の方がトラックに商品を積んで、お客様のもとへ運んでいくのですが、配達時間もありますし、営業の方も私も少しでも早くお客様のもとへ商品を届けたいと思っています。朝、1日の仕事の流れを考えるのですが、その通りに現場の作業がスムーズに流れ、時間通り、またはそれよりも早く出荷することができたとき、「早い!ありがとう!!」と言ってもらえると、とても嬉しく、やりがいを感じます。今では予定よりも30分も早く商品を預けられることもあります。Q4.今までの仕事で大変だったこと・苦しかったこと
入社してから1,2年目はなかなか仕事の仕方なども分からず、どうしても残業してしまうことが多くありました。周りの上司や先輩に相談をすると「一概には言えないけど、私はこうしていた、私のところではこういう工夫をしている」などアドバイスを頂きました。そういう方法もあるんだ!と視野・選択肢が広がり、何よりも気持ちがとても楽になりました。Q5.私の思う大光食品の魅力
みんな仲が良いところです。上司や先輩方もとても気さくで、話しやすく、相談などしたときはしっかりと話を聞いて対応してくださいます。日頃からみんな仲が良いため、仕事中の依頼や指示も通りやすく、とても働きやすい環境です。Q6.休日の過ごし方

Q7.学生へメッセージ
継続は力なり。忍耐強く続ければ結果が出ます!大変なこと、苦しいことなどいろいろあると思います。でも続けていれば必ず結果は返ってきます。私は仕事をしていく上でそれを学びました。大変でももう少し頑張ってみてください。続けていくうちにまた違う世界が広がってくると思います。とある1日のスケジュール
8:15 | 出社 |
9:00 | ▽午前の分の出荷準備 注文内容を確認し、間違いや漏れのないよう検品・出荷 |
12:00 | ▽午前の分、出荷完了。午後の分の出荷準備 午後から出荷分の注文内容を確認し、出荷準備をしていきます |
15:00 | ▽午後の分、出荷完了 お昼休み(その日の作業によって時間が変わります) |
17:00 | ▽在庫管理 在庫のチェックをし、先入れ先出しで管理します |
17:30 | 退社 |